HOME > お知らせ
今まで中止を余儀なくされていた柏崎夏の風物詩「えんま市」が3年ぶりに開催されました!
新潟三大高市のひとつであるえんま市。
コロナ禍の開催となる為、県内の露店商に限定され約180の露店が出店になりましたが、
人々の活気、多くの笑顔が溢れていました。
朝の5時過ぎ、お祭りの余韻が残る本町通りを中心にSDGs活動の一環としてダムズグループ社員およそ25名で清掃活動に参加しました。
今年は食べ歩きやアルコールの提供の禁止といったコロナ対策もあり、ゴミは例年より少ない状況。
雨の降る中ではありましたが、地域の皆様と共に活動した時間はとても有意義で気持ちの良いものでした。
コロナ前は、毎年参加していたえんま市の清掃ボランティア。
すこしずつ、夏の柏崎の姿が戻りつつあるのを感じました。
・開催日:2022年6月17日(金)
・場所:柏崎市東本町、西本町
☆シーズンに一度だけ!DAMZグループの冠試合☆
ダムズサンクスデー
当日はビッグスワン前の広場にダムズの特設ブースが登場!
ブース内で行われたゲームに参加してくれた方先着100名様にT-シャツをプレゼント!大好評でした
飲食ブースでは初出店の新潟日本橋とフレンチのキャトルヴァン
あなごの太巻き&あら汁セットとローストビーフ丼が大好評でした
試合前のキックインセレモニーでは、マスコットキャラクターのブーブがキックイン!見事成功!
試合結果も3-2で見事アルビの勝利で終わりました
・試合内容:令和4年3月26日(土)
アルビレックス新潟3-2ザスパクサツ群馬
現在の試合結果はこちら
気持ちの良い秋晴れだったこの日、
ダムズグループとしては2回目となる、
献血バスの招致を
ダムズ小新店 駐車場で行いました。
今回は、「生活雑貨アンジュール様」と
「株式会社FIB様」にもご協力いただき、
約70名が献血に参加しました。
アンジュール様からはご参加頂いた方々へ
ささやかなプレゼントも。
コロナ禍の外出自粛や献血イベントの中止などで
血液の不足が懸念されています。
しかし、今も病気やけがの治療のため、
血液を必要としている患者さんがいます。
献血にかかる時間は、およそ40分。
あなたの40分が命を救います。
ダムズグループでは、社会貢献の一環として、
そしてSDGsの取り組みとして、
これからも献血活動に取り組んで参ります。
今回、ご参加された皆様、協力社様、
ありがとうございました。
★当日の様子をFIB様のYouTubeチャンネルで公開しています。
開催日…R3年9月29日(水)
場所…ダムズ小新店 駐車場
SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」のもと、
ダムズグループは、社員を対象とした献血活動を行い、
約80名が参加しました。
世界では血液を必要としている方が沢山存在しますが、
人工的に代替できる血液は存在しません。
国内で血液を必要としている方の多くは
65歳以上の高齢者です。
10代~30代の献血率は年々減少傾向にあり、
このまま少子高齢化が進むと深刻な血液不足に陥る
可能性もあります。
血液を必要としている方に
一人でも多くの血液が行き届き、
より良い医療サービスを患者さんに
提供することが出来るように、
ダムズグループは今後も
献血活動に取り組んで参ります。
開催日…R3年5月26日(水)
場所…ダムズ竹尾インター本店
環境美化活動の一環として毎年行われている
新潟市の「ポイ捨てやめようキャンペーン」。
今回は2日間に分けて行われました。
コロナ禍の中、清掃ボランティアは今年初。
つい先日まで暑い日が続いていたのが
ウソのような涼しくさわやかな朝、
ダムズグループからは各日7名が参加しました。
受付で、検温とアルコールによる手指消毒など
ウイルス対策も行われ、いざ清掃開始!
きれいな通りでも普段は気に掛けない場所に
ゴミはたまるものです。
道路の側溝や植え込みなどにゴミが散見されました。
数々の清掃に参加してきた社員には、
ゴミの発見作業はお手のもの?
ごみの量は年々減少傾向ということですが、
一人ひとりの心掛けがとにかく大事です。
『ホスピタリティ イノベーション』
ダムズの経営理念にもあるようにみんなが気持ちよく
生活できる街づくりを目指し私たちも、
思いやりの気持ちをもって参加、実施してまいります。
①開催日…R2年9月26日(土)
場所…新潟駅南口エリア(けやき通り~笹出線)
➁開催日…R2年10月3日(土)
場所…万代エリア(萬代橋~流作場五差路)
ダムズグループは、「新型コロナウイルス感染拡大防止対策のガイドライン」に沿った営業を行います。
お客様には下記をご理解ご協力の上、ご来店ご遊技頂けますよう宜しくお願い致します。
【お客様へのお願い】
・マスクを着用した上でのご入場をお願い致します。
・こまめな手洗い・又は消毒をお願い致します。
・ソーシャルディスタンスの確保をお願い致します。
⇒入場時や景品交換時は概ね2mの間隔を保ちお並びください。
・発熱や咳などがあり、体調不良の場合は、ご来店はご遠慮ください。
【店舗での取組】
・遊技台・店内の定期的な消毒を行います。
・定期的な換気を行います。
・分煙ボード、飛沫シートを設置して営業しております。
・従業員は出社時に体温測定を行います。またマスクの着用、手洗い・咳エチケットを徹底致します。
私たちダムズグループがプレミアムスポンサーとして応援しているプロバスケットボールアルビレックスBBの選手2名が、新潟市中央区の浜浦小学校に伺い、小学生チームの練習に参加しました。
今村圭太選手と石井峻平選手登場すると、悲鳴にも似た歓声が体育館に!
主に、バスケットボールの基礎やドリブルの基礎を小学生総勢50名にレクチャー!憧れの選手2名に直接指導してもらうことができ、小学生チーム全員が真剣な眼差しで練習に取り組んでいました。
最後は、選手からサインをしてもらい、子供たちの興奮は最後まで納まることはありませんでした。2名の選手からは、今シーズンの意気込みと勝利を子供たちに誓い会場を後にしました。
ダムズグループでは、これからもアルビレックスBBと共に、バスケットボールを通じて青少年の健全な育成と明るい未来を応援していきます。
・開催日:令和元年11月19日(火)
・場所:浜浦小学校
☆柿崎時代祭りとは☆
戦国時代に新潟を治めた上杉謙信公。その部下であり四天王と評される「柿崎和泉守景家公」を称え、開催される夏祭りです。
詳しくはこちら
ダムズ柿崎店は、「地域貢献」と「柿崎の皆様との交流」を目的に、この祭りに特別ブースを設けて参加させて頂きました。今年で11年連続の参加となります。
今回は「射的」「ヨーヨー釣り」「スーパーボールすくい」を出店。炎天下の中でしたが、地域の子供たちと一緒に流す汗は格別で、あっと言う間に出し物が完売しました。
前日にあたる8月2日の準備から片付けの8月4日まで、地域の皆様と協力して祭りに携わらせて頂き充実感でいっぱいです。
今後も地域の皆様との繋がりを何より大切にしていきたいと思います。
・開催日:令和元年8月3日(土)
・場所:柿崎総合事務所駐車場